配布用アーカイブはこちら
Ver.0.96c (2017.09.17)
A1_0_96c.zip
衣装モーフのバリエーション確認はコチラで。
過去のバージョン
Ver.0.96b (2016.12.04)
A1_0_96b.zip
Ver.0.96a (2016.04.26)
Ver.0.96 (2016.04.23)
Ver.0.94 (2015.10.03)
Ver.0.93 (2015.07.22)
Ver.0.92a (2015.07.17)
Ver.0.92 (2015.07.16)
Ver.0.91 (2015.05.09)
Ver.0.9
----------以下うだうだとした日記的なものが書かれています(・∀・ ------------
やー……。
やってしまった感(・w・;
轟栄一のMMDユーザーモデルを作ってしまいました。
しかもLamb.で配布。
色々申し訳ない。
よく出来たモデルが既にいくつもあるのに
今更何血迷ってストライクゾーンの狭いモデルをつくっておるんだと言う。
うぬ。
やっぱり好きな音源さんなので、自分なりにモデル作るとしたらどんなかなー?とかたびたび想像してみたりはしていたのですが、今までの経験から言って、間違いなく偏ったモデルになることは想像に難くなかったので、実際に作ることは無かろうなー、とも思っていたのです。
自分の動画で使いたい、っていう需要を満たしてくれるモデルがもうあったしね。
正直、背中を押してくれたのはツイッターでの某氏の発言かも。
「音源15個もあるんだから、1音源1モデルあっていい!」みたいなことをおっしゃっておられて。
なんかハッとしたというか。「そっかー(・w・ 」みたいな?
丁度おんなじタイミングで中の人が「そろそろ新しいモデルがあってもいい頃」的なこともおっしゃっておられて。
「これ、このタイミング逃したら誰でも知ってるレベルの人気音源モデル作る気は二度と起きないなー」って自覚があったので一念発起して作り始めてみました。
折角なのでゼロからフルスクラッチで。
実はラミアさん以降のモデル(ラミアさん、ざくぽ、鵞鳴氏、ウリちゃん)は結構流用してまして、頭部・胸部・手首はほぼ共通していたりします。
でも、兄さんはなんというか、ウリちゃんの男前系とも違うイメージだったんで、改めてヘッド起こした方がいいなーと思って、試行錯誤しながら作りました。
まあ結果手首とかテクスチャとか結局共用してる部品はあるんですけども。
鵞鳴さん→ウリちゃんとかは表情モーフごとまるっと流用、胴体も手首も拡大のみで流用だったのでえらく早くできたものですが(物理設定の手前までですが!)、それに比べると兄さんは難産でした……。
作業時間が取れない中はじめたこともあって、帰宅後に1日小1時間、今日は髪一房つくった、みたいなテンポで進まなさにイライラしてしんどかったw
そのくせ結構細かく髪の毛房を作ってるし(=w=
でも最初に1個ハードル乗り越えて作り始めた以上、妥協したくなかったしね……。
まあ誕生祭前にできたらいいやーくらいに構えておりましたし。最初は。
一応趣味に走り過ぎないようにしようと自重しつつバランス取ってったつもりなんですが、どうなんでしょう。
譲れないポイント的には
・体のライン(棒や箱や球っぽくない形とか、きちんとあがる肩や低すぎない腰と長過ぎない胴、あたり。)
・口パクモーフ(音量がゼロでも歌ってて欲しいのだ……)
・顔の輪郭(正面と横顔+全方位で不備が無い感じ……結局3次元で両立するには正面・横顔どっちか妥協しなきゃいけないと言う結果だったんですが)
このあたりだけはどうしても日和った感じに出来ませんでしたが。
結果的にはやっぱり特殊な外見に入る部類でしょうねえ(=w=;
一応趣味全開の鵞鳴さんに比べると、2次元よりの体系、癖の無い顔つき、とか、気を使っては見たんですが。
うちのモデルと並べる分には、兄さん手足長いし華奢の部類だし色も白いんだけど、よそ様と並べるとやっぱり、肉厚でがっしりで色濃い感じなんだなー(=w=
余所の漫画顔と比べると口もデカいし視野角間違えると結構トカゲ顔になってしまうという……。
でも顔ばっかりは趣味が出ちゃうっていうか。横顔も正面顔も譲れないしー。
撮る人がカッコよく見える角度で撮ってやってくださいまし。お手数かけます……。
あとは今回、割と構造だけはセミリアルっぽいつくりだったんで、まつげとかの新要素も足してみました。
初めての試み。
遠目には全くわかりませんが。
そんなこんなで気合だけは入っておりますよ。
ただ物理周りはちょっとまだ不備がある感じで申し訳ない。
なにぶん、思いつきでたまーにモデルを作ってる基本UTAUユーザーさんなので、ちょっと難しいことが発生すると対応しきれないのです……。修行が足らんので。
腰まわりの貫通は一応強化した対策モーフでおおよそ回避できると思うのですが……。極端なモーションは、トレースモード使うか、動画編集でごまかすしかないかもしれない。
腰周りだけ物理ぬけばいいことなんですけども、個人的にシルエット重視なので、腰まわりだけ固まったような物理は回避したかったのです。
男なのにクリノリンスカートみたいなのはちょっと……ていう、わがまま。
前が開いてるのにコートがピクリとも動かないのも、て思っちゃった所為で前身頃も骨が入ってる。
本来ならばもうちょっとしっかり調整してゆっくりリリース、と思っていたんですが、
頃よくUTAU作品祭(UTAU関連作品を投稿するイベント)とOMF(俺得モデルフェスティバル、モデルを一斉に投稿&それを使った作品を投稿するイベント)がある、ということで、見切り発車でリリースしてしまいました。
だって、人目に触れて欲しいじゃないですかー。
兄さんの露出が増えるのに一役買えそうな気がしたのですよ。
折角の兄さんですよー。
正直兄さんはもっと一般向けにも知名度あっても良いと思うの。
あと轟誕前だったら轟誕に使えるかもしれないジャン、っていう打算(=w=
動画作る枚数だけ絵を描くのは無理だけどMMDなら!っていうのは自分でも思うことあるもので……。
そんなわけで5/2から開催だっていうのに5/1から動画作り始めました……。
もちろん調声から何からですわい。
選曲はたぶん、頭のどっかに某S氏が「栄一でLamb.!」っておっしゃっておられたのがずっと引っかかってはいたと思いますw
とはいえ結果的に2つの点で幸いしまして。
ひとつは、このモデルの方向性というか、ほかとの違いがわかりやすく打ち出せたなーっていうのと、
あと短期間で完成させる上でも幸いしました。
というのも、もともとオフライン専用&自分専用でつくってた鵞鳴さんのLamb.動画がありまして……(・w・; ナニイッテンノハズカシー
一部セットとか、バックコーラスとかが流用できてたり、同じ作者のモデルなので破綻箇所が大体把握できてたお陰で修正とか演出の入れどころところとか、迷いなくサックリ決められまして。
動画をサクサク完成させるのに一役買っております。
とは言えそれでも調声に3日くらいしか時間が避けなくて、色々口惜しく思っております……。
(それに関しては、また別の某氏から素敵な動画をサプライズしてもらったお陰でだいぶ怨念が成仏できましたが!)
やっぱりねー。UTAUのモデルさんが自分で歌ってないって(演出で、とかダンサー出演で、とかは別ですけども)ついついもったいないなーっていう気がしてしまうのです。
貧乏性?っぽいですけど。歌えるものなら歌って欲しい。
そう思うとねー、機会をみすみす逃すのもまたもったいないし、と思ってしまって静画で済ます気にもならなかったのですわ。
なので、こう、色々調声し足りないところが見え隠れしていることとは思いますが(あとに行くにつれ発声タイミングがなおざりだったり;)なにとぞご容赦くださいませ;
一応配布動画をLamb.にしたお陰で、それなりに、違った印象を与えられたような気はするし、「大人っぽいモデル」との評も頂いているようですので、とりあえず要らない子にはならないで済みそうかなーと胸をなでおろしております。
いや、リリースして反応見るまではホントどうなるかどきどきなんで。
特に最近自分の感性ズレてんだなーって実感させられることばかりなので。
(急にキャラの印象の違うこと打ち出したら拒絶反応が先に来ても仕方ないですしね……)
ぶっちゃけメリヒヨPの栄一が有能すぎるんですよ……。
とはいえ今度作るとしたら多少男っぽい動画にしたいですのー(=w=
野望ですけど。
また時間ないんだろうなw
ともあれ、ウチの轟栄一モデルも、他と合わせて何卒よろしくしてやってくださいませ。